本文へジャンプ

 

【街頭防犯カメラ・通報装置の専門店 / HERONET】 離れた場所からでも、事務所や駐車場、ご自宅の遠隔監視が簡単にできる防犯カメラ・監視カメラのセットの販売をおこなっております。

監視カメラ・通報装置のヒーロー
各種クレジットカードOK!
税別30.000円以上のお買い上げで送料・代引手数料・カード手数料が無料!
TEL0853-21-9199 FAX0853-21-5651
  • ホーム
  • 特定商取引法
  • お支払い方法
  • 保証について
  • 会社概要
  • お問い合わせ

商品カテゴリー

街頭防犯カメラ
街頭防犯カメラ
カメラ設置例
ソーラー防犯カメラセット
ソーラーライブカメラ
ソーラーパネル中継器
セット商品
防犯カメラセット(HDDタイプ)
AHDカメラ
AHDカメラ
AHD・アナログ兼用録画装置
PoDカメラ
ワンケーブルカメラ
ワンケーブルカメラ専用録画装置
無線カメラ
無線カメラ
無線ユニット
防犯ビデオ
デジタル録画装置
屋外用デジタル録画装置
センサーカメラ
電池方式で自動SD録画
IPネットワークカメラ(録画)
IPネットワークカメラ(録画)
周辺機器
映像分割器
映像分配器
通報装置
音声通報装置 4CH
音声通報装置 8CH
携帯電話通報装置 4CH
ネットワークコントローラー
8CH 無線ユニット
高齢者の安否確認用
ワイヤレス通報装置
オプション
電源・映像ケーブル
小型モニター
センサー
ビームセンサー(屋外用)
ビームセンサー検知セット
パッシブセンサー(屋内用)
携帯電話センサー
電話センサー
ソーラーパネル防犯灯
スーパーハイブリッド防犯灯
その他
還付金詐欺警報装置
ワイヤレス防犯センサー
リセットタイマー
タイマー付き電源ユニット
DVR屋外ケースセット
ポータブル電源
オプション品
その他商品
HD-CVIシリーズ
HD-SDIシリーズ
サーマルカメラセット

アクセスランキング

第一位
 
 ソーラーライブカメラ 
第二位
 
 ソーラー防犯カメラセット 
第三位
 
 ソーラー防犯灯(防災灯) 
第四位
 
 音声通報装置 4CH
第五位
 
 街頭防犯カメラAVIR-707M

防犯カメラの設置について

防犯カメラの構築
防犯カメラの取付方法
赤外線カメラ撮影見本
ビームセンサー基本
街頭防犯カメラの活躍
街頭防犯カメラの設置場所
街頭防犯カメラの選び方
防犯対策
通報装置とは
街頭防犯カメラ先進国
防犯カメラ設置の補助金制度例
防犯カメラ映像を証拠にするには
介護と防犯カメラの関係
通報装置設置の際の事前準備

関連リンク

ちょこら
ヤマト運輸
佐川急便
JP日本郵政
  1. トップページ
  2. 自動通報装置(4接点入力・音声通報・ショートメール通報・Eメール通報)WhiteLock110AN

自動通報装置 WhiteLock110AN
(4接点入力・音声通報・ショートメール通報・Eメール通報)

自動報装置WhiteLock110A_RN

【日本製】島根県内にて製造・販売
NTT登録認証済
「WhiteLock110AN」は、外部接点を取り込んで、
携帯電話機・電話機・一般電話機へ自動通報する装置です。
停電通報・復電通報も可能。

・ANタイプは、一般電話回線、PBX回線を接続元に
 できます。
 他の電話機やFAX、監視装置の回線と併用できます。
 極性反転機能は必要ありません。
 ビジネスホン・ホームテレホンには接続できません。

・接点入力4点に様々なセンサーや機器類を接続できます。
 またセンサー等の 電源供給としてオプション電源を装備して
 います。

・最大6箇所への音声通報が可能です。
 Eメール通報は最大30箇所登録できます。
 Eメール通報は所定の登録が必要です。(外部リンク)

・重量は約230gと軽量です。
 コンパクトな製品で制御盤内部への取り付けも簡単です。
・プライベートから業務用まで広範囲にご利用いただけるようにシンプル設計とし、
 低価格を実現。
 また、コンパクトで既設の制御盤や監視ボックスへの取付も可能。

セット内容
・ 本体     1台  ・壁掛けブラケット 1個    ・通信ケーブル USB 2.0 1本
・モジュラーケーブル 1本  ・ACアダプター 1個
・停電保証充電池 006P 9V(本体に内蔵済み) 1個  
・端子台ソケット 1個  ・保証書(ご購入後1年間・送料はお客様負担となります)
※カミナリによるチップ・コンデンサ等の破損は、保証対象外
※取扱説明書と設定アプリはダウンロード方式になります。

販売終了

【→後継機種WhiteLock110A20】


ダウンロード資料
※必ずUSBドライバーのインストール方法を確認してからインストールを行ってください。
取扱説明書(pdf)   カタログ(pdf)  

USBドライバ   設定ソフト
関連オプション
センサー各種   リセットタイマー
その他
PBX換機接続について
動画紹介
設定ソフトと転送手順    音声メッセージ録音方法  

入力信号について    通報動作    

通報時の動作ランプ    

詳細(各タブメニュークリックで表示)

最大6箇所の通報先へ通報
①一般的な音声メッセージ(事前に録音した音声で通報します)
②定時通報機能搭載
③着信番号で通報する「タダ電通報」など環境に合わせてお選び下さい
④停電通報も可能です。
⑤リダイヤル機能(リダイヤル回数の指定も可能)
⑥ショートメール通報(ドコモ)
⑦Eメール通報(所定の登録が必要)Eメール登録
※重要
 電話番号の解約・電話番号変更をされた場合は、直ちに設定を変更して下さい。
 弊社において通報先電話番号に対しての間違い課金発生は、責任を負いません。

停電保証
充電式電池が新品の場合で、完全充電されている状態では2時間以上動作します。
(2時間に10回程度の発信があった場合)

入力信号
入力端子に接続されているセンサーやスイッチが「入力有り」の状態になると、
通報を開始します。相手先が話中であれば指定回数リダイヤルを行います。
無電圧接点またはオープンコレクタ接点であればどんな物からの信号でも通報できます。
入力は700ミリ秒以上継続すると有効と判断します。700ミリ秒は初期値です。
設定で入力毎に0~21分まで100ミリ秒単位で変更できます。
入力信号毎に接続する a接点、b接点を設定ソフトで選択できます。

音声録音再生
音声録音は8つの録音チャンネルが用意されています。
各チャンネルは個別に付属のイヤホンマイクで事前に録音を行ってください。
通報時はこれらを組み合わせて再生されます。
また各チャンネルの録音時間は最大20秒です。
録音例
0番…場所、1番…入力1、2番…入力2、3番…入力3、4番…入力4、
5番…全解除、6番…停電、7番…復電

簡単設置
ドライバー1本で簡単に設置できます。
・設定ソフトウェアで柔軟に設定
 本体の様々な動作設定は、専用の設定ソフトウェアで行います。
 音声以外の設定内容は、パソコンに 保存できますので、本体の再設定も保存した
 内容を読み込んで転送するだけです。


【その他の機能】
・極性反転機能が不要な為、PBX交換機経由で接続出来ます
 (NTT標準周波数に限ります)
 PBX交換機とは、大規模工場・病院等で0番発信が出来る交換器等です。
 PBX交換機接続について
・タダ電通報機能(ワンギリで通報しますから通話料金不要)設定
 通報された相手側に着信履歴を残します。
・リダイヤル指定回数機能
 指定回数/無制限/いずれか一か所の指定ができます。
・入力信号の判定時間設定
・停電の判定設定
 停電通報/復電通報ができます。ただし、瞬間停電には対応できません。

製品名称
WhiteLock110AN
対応方式
音声及びDTMF呼出方式非常通報装置
適用回線
NTT仕様で2線式のプッシュ回線、パルスダイヤル回線(20PPS) 、
PBX(2線式外線発信回線)、ISDN回線ならTAのアナログポート
動作設定
専用の設定ソフトで設定内容をシリアル転送
信号入力点数
4点(無電圧接点、オープンコレクタ)
停電復電検知機能
本体内部に停電復電検知機能搭載
※瞬間停電には、対応出来ません
自動発信
入力変化
携帯メール発信
可(英数カナ漢字でメッセージを送出)
話し中検知機能
あり(通信確立までリダイヤル)
音声録音時間
8チャネル(各チャネル20秒)
音声録音方式
アナログストレージFlashメモリによる圧縮無し直接録音方式
バックアップ不要
停電保証
内蔵の停電保障充電池により2時間以上
※瞬間停電には、対応出来ません
停電保証電源
ニッケル・水素充電池 006P型 9V 1個
外部インターフェイス
USB 2.0
電源
専用ACアダプタ(AC100V 50/60Hz)
動作環境
温度0℃~40℃ 湿度15%~80%結露のないこと。
腐食性ガスが無く粉塵等の汚れがないこと
呼出電話番号設定
6個所まで(リダイヤル機能付)
本体寸法
寸法(mm):135(W)x90(H)x35(D)突起部除く。
本体重量
約230g(電池含む)
受信装置
● 一般電話機、携帯電話機、PHS電話機、留守番電話
全入力OFF時呼出
呼出を「する」、「しない」を選択
個別解除呼出
呼出を「する」、「しない」を選択
表示ランプ
電源、状態判別3個
操作スイッチ
電源、録音、再生、停止、録音再生チャンネル切替
動作電圧
9.5V~10.0V
消費電流
WhiteLock110AN:50mA(最大110mA)

※製品のご利用は、お客様の責任においてご利用ください。
 製品の利用による損害(2次的なものを含む)については、いかなる場合でも弊社で責任は、負いません

NTT仕様で2線式のプッシュ回線またはダイヤル回線(20PPS)、
PBX(2線式外線発信回線)、
ISDN回線ならTAのアナログポートが利用できます。
※ビジネスホンおよびホームテレホンには、接続不可

内線(PBX交換機)接続をされる場合は、下記の条件の確認をお願いします
クリック → AタイプのPBX(交換機)へ接続について
       

受話器を上げたときDT(発信音)…400Hzの連続、または、PDT(内線発信音)…400Hz 0.25秒 ON 0.25秒OFFが聞こえること。
相手が話中のときBT(話中音)…400Hz 0.5秒ON 0.5秒OFFが聞こえること。
相手が
呼び出しているとき
RBT(呼出音(プルプル音))…400Hz 1秒ON 2秒OFFが聞こえること。
相手が
電話を切断したとき
BT(話中音)…400Hz 0.5秒ON 0.5秒OFFが聞こえること。
※PBXによっては電話を切断した後の話中音が4回しか鳴らないものなどもあります。ご注意ください。

現在の動作状況や、接続状態などは本体ランプLEDで確認できます。

  1:電話を接続中
 2:話し中
 3:再ダイヤル待機中
 4:相手が電話に出ない
 5:使われていない番号にかけた、電波の状態が悪くて正しくダイヤル出来なかった
 6:発信先(相手)が受話器を取ってから通話後に受話器を下ろして通報が終わった
 7:プラグが携帯電話機に接続されていない
 8:設定書込モード中


簡単に設定ができます。ソフトは、無料でダウンロード可能です。

通報先設定
PCからの通報先設定

全体設定
PCソフトからの全体設定

電話(着信センサー)を利用して通報先の機器を自動動作させることが出来ます
  リレーとは?  詳細  

下記は、基本設置例です。すべての装置に有効では、ありません
入力は、無電圧接点・オープンコレクタで動作します。
a接点は、離れていた接点がONになった場合の信号です
b接点は、ON状態が離れた場合の信号です
   

制御装置に異常が発生した場合に一般的に多いのは、
「ブザーが鳴る」「警報ランプが点灯する」等です

ブザーまたは、ランプ点灯する時に電気が流れています
流れている電気にリレーを取り付けることで無電圧接点信号を取り出すことが出来ます
↓動作フロー(例)
警報発生→警報ランプ点灯(リレーに電気が流れる)
↓接点が動作して通報装置へ信号ON
※下記は、便宜上直流+赤ー黒で表示がしてあります(交流の場合もあります)
※下記は、a接点で表示がしてあります
  警報ランプから電気が流れると磁力で接点がくっつきます(ON)

電話(着信センサー)を利用して通報先の機器を自動動作させることが出来ます 

取付センサー
ドアセンサー等に類似するもの(無電圧タイプ)なら簡単に取り付けが出来ます。
制御装置等に取り付ける場合リレー接点等から取り出して利用できます。
自宅から離れたビニールハウス等の温度管理等にも利用可能です。
不明な点は、電気工事店に取扱説明書を見ていただきご依頼ください。
センサーの例

弊社で販売中のセンサー→ 詳細

制御盤のリレー
機器の故障や異常信号が発生したとき接点信号を出力するもの
電流センサー
電気器具に一定の電流以上が流れたときに接点信号を出力するもの
光電管スイッチ
赤外光のビームを遮ると接点信号を出力するもの
赤外線や超音波を
使った近接センサー
人や車や動物などの移動物体を検知して
接点信号を出力するもの
ドアスイッチ
ドアや引き戸を開けると接点信号を出力するもの
信号出力付きの
温度検知器
設定温度以上または以下になると
接点信号を出力するもの
煙感知器
煙を検知すると接点信号を出力するもの
水位センサー
設定水位以上または以下になると接点信号を出力するもの
製造技術データベースサイト イプロス 建設技術データベースサイト イプロス
  

ページトップへ

株式会社 ヒ-ロ-
【所在地】〒693-0006 島根県出雲市白枝町941-5
【TEL】0853-21-9199 / 【FAX】0853-21-5651

Copyright (C) 2014 HERONET All Rights Reserved.

| ホーム | 特定商取引法について | お支払い方法について | 保証について | 会社概要 | お問い合わせ | サイトマップ